サウンドクリエイションのWEBサイトはコチラ

2010年08月23日

機材レンタルQ&Aコーナー

ウチのサイトに「機材レンタルQ&Aコーナー」を新設しました。

http://www.sound-creation.info/qanda.php

お気軽にお声かけくださいおすまし

あとは機材一覧に写真も載せて、「このくらいだったらこのくらいの機材必要だよ」的なページも追加しようかと。

以下ページより抜粋。
もし他に知りたいことがあったら、メッセージくださいm(_ _)m

音響機材レンタル Q&A
Q.簡単な内容なので、機材さえあれば大丈夫です。機材のみのレンタルは可能でしょうか?
A.機材のみのレンタルも承っております。本番での音質等の保証はしかねますが、事前の操作方法の指導も行なっております

Q.機材の受け渡しはどのようにするのでしょうか?
A.基本的にイベント会場へ当方トラックにて搬入・搬出します。

Q.壊してしまった場合はどのようにすればよろしいのでしょうか?
A.業務用機材の為、簡単に壊れる事はありませんが、万一お客様の非により故障した場合は修理代金の実費をご負担していただく事がございます

Q.配送料はおいくらでしょうか?
A.機材量及び、配送地域によって変動がございます。お問い合わせください

Q.バンド向けのPAを自分たちで操作しようと思っています。その為の機材レンタルは可能でしょうか?
A.基本的には経験者で無い限り難しいと思うのでNGです。自分たちで・・という事は素晴らしい事だと思うので、やってみたいのであればご相談ください。本番に支障なく、時間が許す限り当方の指導の元オペレートして頂く事も可能です。良い経験になるかと思います。いずれにしても、本番中はミキサー操作に集中できる人員が必要です。

Q.予算が少なく、安く済ませたいのですが相談してもらえますか?
A.ハイ。もちろんです。イベントに支障の無い程度の機材グレードダウンや、お手伝いしていただく等の方法によりコストダウンが可能です。サウンドクリエイションの得意とするところです。是非ご相談ください。

Q.音響屋さんは怖いというイメージがあるのですが・・・
A.怖くないです(笑)。私も過去はバンド活動もしていました。今は裏方として応援したい気持ちです。ただ、本番中は集中しなければならなく、時間に追われ本気モードになるので、怖い顔しているかもしれません。体力も使うし技術も使うので結構大変な仕事なんです。でも楽しい仕事ですよ。

Q.大規模なコンサートとかできるんですか?
A.いいえ。できません。所有機材がそもそも足りません。小中規模のライブであれば、迫力のある音を出す自信はあります。

Q.音響レンタルってやっぱり高いんですか?
A.5,000円程度の超簡易セットから、スタッフ人員込のフルバンドで楽器類・簡易照明まで付いて野外ライブまで可能な約20万円代クラスのセットまで幅広く揃えています。単品でのレンタルはマイク1本(スタンド・ケーブル込)で1,050円(税込)と基本的にリーズナブルです。組み合わせ次第によっては安くもなったり高くもなったりします。打ち合わせ時にお客様のご要望を汲み取り、無駄な機材を省いた形でのご提案も可能です。又、ご予算がお決まりの場合は予算内で満足する音が出せるように機材選定から本番まで精一杯取り組みます。



同じカテゴリー(日常)の記事
ちなみに。
ちなみに。(2022-05-11 13:25)

その後のネコ店長
その後のネコ店長(2020-01-20 21:25)

法人化しました
法人化しました(2020-01-20 21:15)

ねこ店長
ねこ店長(2018-03-23 23:26)


Posted by サウンドクリエイション at 20:52│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。