2011年05月31日
電源車
日曜は、台風の影響で停電となった挙式会場の電源供給へ緊急出動
今回の停電はめずらしく、1日復旧しないまま。
電気無しでは音もだせません。

↑トラックからインバータで電源供給
車内での機材チェック用のものです
6Aの容量しかないものの、一応、業務用のインバーターです
簡易音響用では問題無く使えます。
照明は無理でしたm(_ _)m

今回は、緊急でトラックに載せていたO1V/96とAMCRON XLS2500、EV SX250のセットで鳴らしています。
設置が完了したら、私はひたすら電源の監視
めずらしい仕事でした
時間さえあれば、呼ばれたら即効で飛んでいきます
それにしても、今回の台風は強かった・・

トラック横転して窓割れていたり、信号機が変な方向向いていたり。
ウチは無事でした。
ウチに帰ると、まだ停電中で、ボイラーも使えないので、トラックをウチに横付けで電源とって、無事お風呂入りました
電気無いとホント不便ですね。改めて。
今回の停電はめずらしく、1日復旧しないまま。
電気無しでは音もだせません。
↑トラックからインバータで電源供給
車内での機材チェック用のものです
6Aの容量しかないものの、一応、業務用のインバーターです
簡易音響用では問題無く使えます。
照明は無理でしたm(_ _)m
今回は、緊急でトラックに載せていたO1V/96とAMCRON XLS2500、EV SX250のセットで鳴らしています。
設置が完了したら、私はひたすら電源の監視
めずらしい仕事でした
時間さえあれば、呼ばれたら即効で飛んでいきます
それにしても、今回の台風は強かった・・
トラック横転して窓割れていたり、信号機が変な方向向いていたり。
ウチは無事でした。
ウチに帰ると、まだ停電中で、ボイラーも使えないので、トラックをウチに横付けで電源とって、無事お風呂入りました
電気無いとホント不便ですね。改めて。
Posted by サウンドクリエイション at 13:26│Comments(2)
│音響
この記事へのコメント
いいでしょ。電動ドライバも使えるので、車内でラック組み換えとかもできちゃいます。
Posted by サウンドクリエイション
at 2011年06月01日 22:00

この電源車。いいですね。便利そう。
Posted by kozo ueno at 2011年05月31日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。