サウンドクリエイションのWEBサイトはコチラ

2012年01月17日

Let'Noteのワイヤレス HardwareError

Let'sNoteのワイヤレス
間違って、踏んでも壊れなかったお気に入りの軽量&頑丈PCです。

ふとある時に、おかしくなりました。
スリープとかから復帰すると、必ず接続の表示は出るものの、DNSエラー

普通にアクセスポイントかDNSか、ルーターあたりのDHCP設定がおかしいのかとおもいきや、PC再起動で修復します。
が、スリープ後の現象は変わらず。
それもそうですね。ipodとか他の無線クライアントは正常に動作しているし、PCが原因

どうやら、有線LANとのからみでおかしくなったみたいです。
PINGをデフォルトゲートウェイ宛に送ると、HardwareError
こりゃ、とうとう故障か!と思っていろいろ調べてみたら、
http://plaza.rakuten.co.jp/rxt06400/diary/201004300000/

なーるほど

有線LANは固定IPで、他の現場向けに設定をそのままにしていました。
クライアントのIPアドレスはとりあえず通じるものの、
デフォルトゲートウェイが環境が違うので通らないIPアドレス
これが原因でした。

ネットセレクターが「無線+有線」の設定だったのが原因みたいです。
「無線」に設定しなすと完治

表面上、ワイヤレスでステータスの表示的にもちゃんとした設定が表示されていたのですが、どうやら奥底の部分で有線LANの設定にのみこまれていたみたいです。



同じカテゴリー(IT)の記事
現場いろいろ
現場いろいろ(2016-07-12 17:18)

9月の現場 学園祭
9月の現場 学園祭(2014-10-01 22:09)

8月の現場
8月の現場(2014-08-27 18:49)

7月の現場
7月の現場(2014-07-23 20:15)

6月下旬の現場
6月下旬の現場(2014-06-27 19:27)

6月上旬の現場
6月上旬の現場(2014-06-11 22:31)


Posted by サウンドクリエイション at 18:48│Comments(0)IT
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。