2012年04月13日
Q Light Controller
パソコンで照明操作
Q Light ControllerでINDIGO2000を動かしてみる実験

うまく動いています。
マウスぐりぐりでムービングぐりぐりです
ちなみに、インタフェースはGusElectronics USB-VL344
アメリカ直輸入です。
少しマイナーな機種ですが安かったので購入
Q Light Controllerでは正式対応していませんが、チップが同等とおもわれるENTEC USB-DMXで認識できました
結局は1回線8ビット256段階の単純なシリアルDMX
PCとの親和性は高いですね。
MIDIシーケンサと同期して演劇的なものにもデータ作るのにも面倒そうですが対応できそうです
Q Light ControllerのINDIGOパッチファイルができたら公開しますね。
役に立つかもしれないので
Q Light ControllerでINDIGO2000を動かしてみる実験

うまく動いています。
マウスぐりぐりでムービングぐりぐりです
ちなみに、インタフェースはGusElectronics USB-VL344
アメリカ直輸入です。
少しマイナーな機種ですが安かったので購入
Q Light Controllerでは正式対応していませんが、チップが同等とおもわれるENTEC USB-DMXで認識できました
結局は1回線8ビット256段階の単純なシリアルDMX
PCとの親和性は高いですね。
MIDIシーケンサと同期して演劇的なものにもデータ作るのにも面倒そうですが対応できそうです
Q Light ControllerのINDIGOパッチファイルができたら公開しますね。
役に立つかもしれないので
Posted by サウンドクリエイション at 15:39│Comments(0)
│照明
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。