2013年02月07日
ASUS ZENBOOK UX31A キーボード不良修理
年末中古で購入したZENBOOK UX31Aのキーボードが一部効かなくなりました。
またも分解

もしやもしやで、前回、電源ボタン不良だった時と同じフラットケーブルが微妙に抜けかかっていました
ちょっと固定すると直りました
↑ ZENBOOKは特殊なネジです
これがあれば、分解できます
この機種は分解自体とても簡単です。
バッテリーも交換不可と言われていますが、いずれパーツが供給されたら簡単に交換もできそうな気がします
※責任はもてません。自己責任で分解してください!
http://ymiyagi.ti-da.net/e4184599.html
↑電源ボタンが効かなくなった症状も原因は同じでした
またも分解
もしやもしやで、前回、電源ボタン不良だった時と同じフラットケーブルが微妙に抜けかかっていました
ちょっと固定すると直りました
![]() 工具セット特殊ドライバーセット DS31/A 変換名人 |
↑ ZENBOOKは特殊なネジです
これがあれば、分解できます
この機種は分解自体とても簡単です。
バッテリーも交換不可と言われていますが、いずれパーツが供給されたら簡単に交換もできそうな気がします
※責任はもてません。自己責任で分解してください!
http://ymiyagi.ti-da.net/e4184599.html
↑電源ボタンが効かなくなった症状も原因は同じでした
この記事へのコメント
よかったです!こちらは中古購入でしたので躊躇なく実行
とりあえず公開しておいてお役に立ててよかったです!
とりあえず公開しておいてお役に立ててよかったです!
Posted by サウンドクリエイション
at 2013年08月26日 19:45

同様の現象に見舞われていたのですがこの情報のおかげで本当に大変助かりました。
メーカー保証は無くなったかもしれませんが、修理に出すと1ヶ月は覚悟しないといけないみたいだったのでこの方法に辿りつけて満足してます。
ありがとうございました。
メーカー保証は無くなったかもしれませんが、修理に出すと1ヶ月は覚悟しないといけないみたいだったのでこの方法に辿りつけて満足してます。
ありがとうございました。
Posted by UX31A使用者 at 2013年07月09日 02:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。